 |
沖縄県は、失業率が全国一であり、特に若年者の失業率は20%近い現状です。フリーター・ニートの増加に歯止めをかけるべく、平成17年7月から経済産業省の委託事業として『地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト』が全国25箇所でスタートしました。(平成18年度に新たな4箇所が加わり、29箇所になりました)
有限会社オーシャン・トゥエンティワンでは、その1つのモデルとして沖縄県那覇市を中心にキャリア教育事業に取り組んでいます。
|
 |
本事業では、那覇市教育委員会との連携のもと、20〜30時間の長期カリキュラム実施校と、キャリア教育を容易に導入できる4〜10時間の短期カリキュラム実施校をモデルとして、実証授業を進めています。
すべてのカリキュラムには「モノづくり」のプログラムが設定され、自分が作りたい(売りたい)モノが、必ずしもお客様の欲しいモノと一致するわけではない事を理解してもらうことからスタートし、発達段階の応じたビジネスの体験活動を通して職業観の醸成を目指しています。
子ども達に対する授業と並行して、夏休みを利用した教員研修を一つの目的とし、先生方が心からキャリア教育の必要性を感じ、教員一人一人の意識が向上するような研修を取り入れ、沖縄の子ども達が楽しめるキャリア教育の認知・普及に努めています。
私たちは、キャリア教育の授業で大事なことは、常に児童・生徒が主体となり、先生の役割はあくまでも全体の流れをサポートするという立場に徹することだと捉えています。現場の先生と一緒にカリキュラムを作り上げていくことは、忙しい先生方にとって大変な作業ではありますが、子ども達が授業を楽しみ、活き活きとした表情を見せてくれることを目指し、ドキドキ・ワクワクする感動の多いカリキュラムを現場で作り続けていきます。

写真:教員研修 |

写真:体験学習 |

写真:学習のまとめ |
|
 |
【小学校】:那覇市立神原小学校 / 那覇市立壷屋小学校 / 那覇市立城西小学校 / 那覇市立銘苅小学校
浦添市立仲西小学校 / 宜野湾市立普天間第二小学校 /
【中学校】:那覇市立首里中学校 / 浦添市立浦西中学校 / 与那原町立与那原中学校 / 浦添市立浦添中学校
浦添市立港川中学校 / 豊見城市立長嶺中学校
【高 校】:沖縄県立那覇国際高校 / 沖縄県立首里高校
|
 |
新聞掲載記事
|
 |
2007/5/14 社員ブログ「YUKIRINAのキャリア教育」を配信開始しました。
 |
全国で導入されつつある「キャリア教育」。 経済産業省の委託を受け、『教育から日本を元気にしよう!!』と沖縄中を走り回る-YUKIRINA-が、キャリア教育コーディネーターの日々をお伝えします。。 その名も、沖縄発!!地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト。
さらに詳しく |
|
 |
那覇市立銘苅小学校でのビジネスゲーム(児童編)(教員編)
宮古島でのキャリア教育の取り組み
エッセー掲載
キャリア教育通信【夢のひとかけら】
→バックナンバーはコチラから
|